« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月22日 (日)

ニコニコ動画ってあっというまに落ちぶれた

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:41:41.058 ID:GGOiZ5DJ0.net
そのうちYoutubeより使いやすい動画サービスとかできたらYoutubeもあっというまに落ちぶれるのだろうか

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:42:25.565 ID:Z1OfigZj0.net
民度も最悪になったしな
マジでニコニコ見る価値がない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:43:09.080 ID:X1dDb3kY0.net
あっというまって程かね

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:43:20.589 ID:m0qpvTk60.net
やっぱある程度民度って大事なんだな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:43:49.477 ID:+IPcsLeR0.net
あっという間(設立13年)

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:44:24.485 ID:oiCXna3g0.net
ランキング上位がVtuber独占してるの笑う

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:44:58.818 ID:XATmHW1Vd.net
動画サービスなんて投稿者がいて成り立ってるんだから
YouTubeよりも払いが良いとこ出てきたら投稿者皆そっちにいってあという間に廃れるだろうね

YouTubeは最近規制が激しいし

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:47:01.609 ID:oP/UlZyAM.net
楽天ってよくデザインがクソとか言われるけどそれでも普通に好調なのはやっぱりターゲットを比較的民度の高い方にしてるからなんだろうな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:48:28.353 ID:1sr2vkjV0.net
でもニコニコは映画と海外ドキュメンタリーを無料で見られるから…

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/22(日) 19:50:38.436 ID:+2ryUMmA0.net
こういうこと言ったら叩かれると思うけど
昔は金関係無く動画投稿や生放送やってたけど
今となっては「金!金!金!」なんだな
趣味でやっていたはずがそれを仕事にしている人も急増したし

2019年12月15日 (日)

派遣の契約社員が三井住友カードを持つことは可能か?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:11:49.739 ID:3IOJ5FNra.net
学生時代はライフ、楽天を持っていたが、延滞し強制解約

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:12:07.799 ID:CWp407gPa.net
無理

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:12:21.604 ID:CCSsA7Qw0.net
延滞歴があると無理

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:12:25.511 ID:+V3ftRz60.net
余裕

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:12:30.176 ID:7G4pZkNA0.net
どえらいカードだよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:13:06.113 ID:/3GoiaCv0.net
延滞完済から5年はクールタイム

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:14:02.965 ID:4drc1wzN0.net
職業は関係ない もう無理

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:14:11.158 ID:b78+p2vP0.net
強制解約して何年経った

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:16:45.745 ID:3IOJ5FNra.net
強制解約は去年

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:17:09.447 ID:3IOJ5FNra.net
>>6
残債まだあるんだが
完済してさらに五年なの?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:22:25.376 ID:/3GoiaCv0.net
>>10
うん

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 20:23:19.671 ID:nCFuXXara.net
パソナとかの技能派遣ならいけんじゃねえの

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/15(日) 21:15:48.553 ID:uIfxAtpU0.net
簡単

2019年12月10日 (火)

一時期食いまくってた食べ物挙げてけ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:00:45.374 ID:1uSwje2/0.net
グリーン豆
カツ丼
冷凍ポテト

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:01:01.172 ID:3VFjdIJn0.net
生ハム

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:01:05.088 ID:zTNSYOPw0.net
精子

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:01:38.905 ID:GkJTXjyCp.net
唐辛子揚げたスナック菓子

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:02:22.043 ID:IJrTLaL3p.net
ガソリン

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:03:16.619 ID:rWmuUAXC0.net
業務用ポテト
マジでデブの元

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:03:58.802 ID:fcAZhTJk0.net
柿ピー

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:05:19.130 ID:ixPTfj9mM.net
いなばの缶詰タイカレー

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:06:33.231 ID:1YQ+H9+Z0.net
アルフォート

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:07:02.819 ID:H7WJlqEX0.net
一平ちゃん焼きそばの塩
食い過ぎて飽きた

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/09(月) 19:07:50.361 ID:tFH5qd+v0.net
鶏の刺身

2019年12月 5日 (木)

建設業みたら人手不足って結局給料が少ないだけってわかるよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 18:54:31.919 ID:43O8nCDJanet
バブルの時には土方がいっぱいいた

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 18:55:33.039 ID:2E9PQiLs0net
若者人口の差だろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 18:56:01.496 ID:8MUpkbFa0net
人手が足りてる業界ってなにがある
総じて50代は要らないけど

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 18:57:05.523 ID:32NyQHyDMnet
バブル弾けて公共事業も民間の発注も激減した結果、ゼネコンが値下げ競争
→人件費削減の皺寄せが下請け孫請に
→働く人がいなくなる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 18:58:35.216 ID:c9aqR7R40net
小泉が公共事業激減させて建設土木全滅させて
技術者いなくなったやり手がいなくなっただけだよ^^;;

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 18:59:05.971 ID:HF++CQ6lrnet
事務職は人余りやな
お前は皮余りやな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 19:00:59.878 ID:YveDsTBh0net
他の職種もほぼそれだろ
 
あと人件費コストダウンがバブル崩壊後酷くなり人材育てなくなったのに即戦力だけ求めてる経営者のワガママ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 19:02:21.883 ID:YveDsTBh0net
>>6
メガバンクも事務関係はもはやAI化するからって大量リストラしてるな
 
マイナス金利の影響も有るけど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 19:02:59.034 ID:32NyQHyDMnet
>>5
あの時代は小泉じゃなくて誰が政権とっても公共事業減らしてだろ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/05(木) 19:03:31.120 ID:D8i1lwEDrnet
働き方改革に飲まれてやった分だけ稼げるっていうのもなくなった

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

無料ブログはココログ